北多摩北部医療圏の地域拠点型認知症疾患医療センター
センターについて

認知症疾患医療センターとは

認知症疾患医療センター概要

認知症の専門医療相談、診断、身体合併症と行動・心理症状への対応、地域連携の推進、人材育成等を実施している医療機関です。

各センターには、医療相談室が設置され、認知症に関する専門知識を有する精神保健福祉士等が配置されてます。本人、家族、関係機関からの認知症に関する医療相談に対応するとともに、状況に応じて適切な医療機関等の紹介を行います。

 

地域拠点型認知症疾患医療センター

認知症疾患をお持ちのご本人様・ご家族様が、住み慣れた地域で安心して生活を続けることができるように、認知症疾患に対する医療を適切に提供し、また地域の連携を推進し人材の育成を行う機関です。
西東京市 医療法人社団薫風会山田病院
活動圏域

北多摩北部二次保健医療圏 (担当圏域について

役割(二次保健医療圏の認知症医療・介護連携の拠点)
  • 認知症の専門知識を有する相談員による医療相談
  • 認知症の鑑別診断
  • 身体合併症、行動・心理症状への対応
  • 地域の医療・介護関係者とのネットワークづくり
  • 地域連携の推進・連携協議会の開催
  • 専門医療、地域連携を支える人材育成
  • 地域連携型認知症疾患医療センターのバックアップ

 

地域連携型認知症疾患医療センター

下記の病院(※1)
活動圏域

当該センターが所在する市

役割(区市町村における認知症医療・介護連携の推進役)
  • 区市町村とともに、他医療機関・認知症サポート医・かかりつけ医等のネットワークづくり
  • 地域包括支援センターとの連携・協力体制づくり等を推進

(※1)該当病院について

  1. 小平市 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター病院
  2. 東村山市 医療法人社団新新会多摩あおば病院
  3. 清瀬市 公益財団法人結核予防会 複十字病院
  4. 東久留米市 医療法人社団山本・前田記念会 前田病院

 

ページトップへ